「世の中のお金の量が金利を決める」という言葉の意味をイラストで解説

金利

「金利を決めるのは、世の中のお金の量だ」という説明の仕方があります。

この言葉の意味を見ていきます。

金利が下がるとき

銀行のお金の量が増えると、金利が下がります。

銀行のお金の量が増えるということは、たくさんの人にお金を貸せるという事です。

そして、お金を借りたい人の数より、借りたい量が多くなります。

その時に、「金利を下げる」というやり方で、「お金を借りたい人を増やす」のです。

金利が下がると、お金を借りる人が増えます。

なぜなら、金利が低いと、お金を借りる人にとって負担が少ないからです。

金利が上がるとき

銀行のお金が減ると、金利は下がります。

銀行にお金が少ししかなくて、借りたい人が多いなら、お金を奪い合うような状態になります。

そんな時は、「金利を上げる」というやり方で、「お金を借りたい人を減らす」のです。

金利が高くなると、借りる人にとっては、負担が増えます。

しかし「それでも借りたい」と考える人にだけお金を貸します。

タイトルとURLをコピーしました