【中学生向け】貿易収支についてイラストで分かりやすく解説

自由貿易
スポンサーリンク

輸出と輸入

輸出をしたら、儲かります。

輸入をしたら、お金が海外に出ていきます。

貿易収支とは?

国の輸出額から輸入額を引いたものを貿易収支と言います。

輸出額が輸入額より多ければプラスで、貿易が黒字です。

儲かってることを「黒字」といいます。

逆に、輸出額が輸入額より少なければマイナスで、貿易赤字です。

儲かってなくて、マイナスになってることを「赤字」と言います。

日本の貿易収支

日本の貿易収支は、ずっと黒字が続いていました。

そのため、輸出大国と呼ばれていました

昔は、日本は、貿易で稼いでいたのです。

しかし、貿易収支は、2011年に赤字になりました。

なぜ赤字?

貿易赤字の原因は、資源価格の高騰、円安、国際競争力の低下などが挙げられます。

資源価格の高騰

貿易赤字の原因の一つ目は、資源の価格が高くなったからです。

日本は海外から、原油や液化天然ガスなどの資源を輸入しています。

資源の価格が高くなると、輸入額が膨らみます。

資源を買うためにたくさんお金を使うようになるのです。

円安

円安とは、日本の商品が海外で高くなる状態です。

円安の時には、海外で日本の商品が売れづらくなります。

例えば、アメリカで日本の車を売る時に、日本の車の価格が高くなったら、アメリカ人は、買ってくれないかもしれません。

円安になると輸出が不利なのです。

国際競争力の低下

海外の人に日本の商品を買ってもらえることを「国際競争力がある」といいます。

しかし、今の日本は国際競争力がないと言われています。

日本の企業の商品が、魅力的でなくなっていることも、貿易収支が赤字になっている原因かもしれません。

例えば、昔は日本はカメラが有名でしたが、スマホが売れるようになってからは、カメラが売れなくなりました。

また、日本は、アメリカからスマホを輸入しています。

海外への輸出が少なくなって、海外にからの輸入は増えてしまっているのです。

タイトルとURLをコピーしました