【社会的流動性】貧しさが努力不足ではない理由をイラストで紹介

ピケティ
スポンサーリンク

社会的な流動性が高い国では、貧しい人でも、努力をすれば豊かになれる可能性があります。

一方で、社会的な流動性が低い国では、お金がある人が成功します。

努力しても豊かになれないのです。

社会的な流動性とは、何なのでしょうか?

みていきます。

社会的な流動性

社会的な流動性が高い国では、貧しい家の子どもでも、能力が高ければ、豊かになります。

一方で、能力が低ければ、お金持ちの家の子どもでも、転落します。

このように、社会階層の移動が激しい社会のことを、「社会的な流動性が高い」と言います。

世界で、社会的な流動性が高い国は、デンマーク、ノルウェー、フィンランドなどです。

社会的な流動性は「ソーシャル・モビリティ」とも呼ばれます。

社会的流動性を高める方法

社会的な流動性は、高い方がいいです。

社会的な流動性を高める方法は、教育です。

教育を受ければ、貧しい人でも能力があれば豊かになれる可能性が高くなります。

教育は、社会的な流動性を高めるものなのです。

アメリカ

「誰でも成功できる国」と聞いて、皆さんが一番最初に思い浮かべる国はアメリカかもしれません。

19世紀、アメリカが建国して間もない頃は、努力次第で、豊かになることができました。

その理由は、お金持ちの財産が、子どもに引き継がれていなかったからです。

親の遺産を子どもに受け継いでいなかったので、貧しい家の子どもにもチャンスがあったのです。

しかし、今のアメリカは、まるで身分社会のように、お金持ちの子どもが豊かになり、貧しい人の子どもが貧しくなっています。

現在のアメリカは、社会的な流動性が低くなっています。

その理由の一つ目は、親から子どもへ財産が受け継がれるからです。

二つ目に教育です。

アメリカのエリート大学の学費は極端に高いです。

お金がないと、エリート大学の学費を払えないのです。

貧しい家庭の子どもほど、進学する人は少ないです。

つまり、親の所得で、子どもの学歴はほぼ予測であるのです。

アメリカは、社会的な流動性が低いので、「能力があれば誰でも成功できる」のではなく、「お金がある人が成功できる」という社会になっているのです。

無形資産

また、お金持ちに生まれた子どもは、無形資産も受け継ぎます。

無形資産とは「有名である」とか「どこどこの血筋である」とかのことです。

たとえば、貴族社会は、貴族というブランドも世襲する社会でした。

貴族は、土地だけでなく、「貴族というブランド」も持っています。

そのため、ますます富の格差が広がったのです。

現在でも世襲の問題はあります。

資本家の後継ぎや企業の跡継ぎは、有形資産を相続しています。

また、政界のニ世議員、芸能界の二世タレントは、無形資産を相続しています。

有形資産や無形資産があると、お金を稼ぎやすくなります。

「資本の所有者の多くは、過去に一部の富を相続で得ている」とピケティは指摘しました。

世襲資本主義が格差を広げ、そして所得格差が拡大しているのです。

富の格差をなくそうと考えれば、今後、有形資産と、無形資産の世襲相続が、注目されていくかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました