アベノミクスで円安にしたのに景気が良くならなかった理由とは?

アベノミクス

円安になると、貿易が黒字になるのが普通です

通常であれば、円安の時の方が、貿易で儲かるのです

しかし、アベノミクスでは、円安になったのに、貿易赤字は増えてしまいました

何が起きたのでしょうか?

通常

円安になると、貿易が黒字になるのが普通です

なぜなら、円安の時の方が、貿易で儲かりやすいからです。

円安の時に貿易で儲かりやすい理由は、円安の時は、輸出品が海外で安く販売できるからです。

安いから、外国人が日本の商品を買ってくれるようになるのです。

「円安の方が良い」と考えるのは、輸出産業の人たちです

円安の方が、輸出をする業界が儲かります。

日本の有名な輸出産業は、自動車産業です。

しかし、円安には、デメリットもあります

円安になると、輸入が高くなるのです。

例えば、小麦粉や石油のような輸入しているモノは、円安になると、価格が高くなります。

アベノミクスでやろうとしたこと

アベノミクスでは、意図的に円安にしようとしてきました。

円安になれば、輸出が増えて、貿易が黒字になるはずです。

日本の景気が良くなると考えられていました。

現在の日本

しかし、実際には、輸出産業が儲かる恩恵より、輸入品が高くなるダメージの方が大きかったのです。

そのため、貿易赤字になってしまいました。

円安のメリットは、輸出品が安くなるので、輸出が増えることです。

しかし、円安のデメリットは、輸入品が高くなることが挙げられます。

今の日本の場合は、円安のメリットより、デメリットの方が大きかったのです。

タイトルとURLをコピーしました