ゼロ金利とは?メリット・デメリットを漫画で分かりやすく

アベノミクス
スポンサーリンク

ゼロ金利は、景気を良くするために行います。

まずは、「景気とは何か」ということから見ていきます。

景気

景気とは、国内のお店が儲かっているかどうかを見ていくものです。

お店が儲かっている状態を「景気が良い」と言います。

景気を良くするためには、お金を借りる人を増やすことが大切です。

なぜなら、お金を借りると、人は、そのお金を使って買い物をするからです。

買い物をする人がいるということは、ものを売るお店があるということです。

お客さんがパンを買えば、パン屋は儲かります。

パン屋などのお店が儲かると、「景気が良い」という状態になるのです。

一方で、国民からあまり銀行からお金を借りない時は、景気が悪くなります。

お金を借りる人が減ると、お金を使う人が減ります。

国内のお店が儲からなくなります。

すると、日本の景気が悪くなります。

銀行

次に、銀行について説明します。

銀行とは、国民にお金を貸してくれる場所です。

日本には、銀行がたくさんあります。

銀行は、人にお金を貸すことで、お金を儲けています。

どのようにしてるのでしょうか?

それは、お金を貸した後、少し増やしてお金を返してもらいます。

この増えた分が、銀行の儲けです。

この増えた分のことを「金利」と言います。

銀行の金利

金利は、上がったり下がったりします。

銀行が銀行の金利を決めていて、時期によって変化するのです。

まず、銀行の金利が低いと、お金を借りやすいです。

なぜなら、銀行の金利が安いということは、あまりたくさん返さなくて良いということだからです。

銀行の金利が低いと、たくさんの人がお金を借りたがります。

だから、銀行の金利が低い時は景気が良くなります。

一方で、銀行の金利が高いと借りづらいです。

銀行の金利が高いと借りづらいです。

なぜなら、銀行の金利が高いということは、たくさん返す必要があるからです。

銀行の金利が高い時は、あまり人はお金を借りません。

だから、銀行の金利が高い時は景気が悪くなります。

このように、銀行の金利をコントロールすることで、景気をコントロールできるのです。

日本銀行

日本銀行という銀行があります。

日本銀行は、日本に1個しかありません。

つまり、銀行たちのボスです。

日本銀行は、銀行にお金を貸すことができます。

銀行は、日本銀行からお金を借りることができます。

しかし、日本銀行からお金を借りたら、少し増やして返す必要があります。

日本銀行にも金利があります。

日本銀行が、日本銀行の金利を決めています。

日本銀行の金利

日本銀行の金利が低い時は、銀行は、日本銀行からお金を借りやすいです。

金利が低い時にお金を借りると、あまり増やして返さなくていいからです。

日本銀行の金利が低い時は、銀行は、どんどん日本銀行からお金を借ります。

すると、銀行の手持ちのお金が増えます。

そして、人にお金をどんどん貸します。

景気を良くしたければ、日本銀行の金利を低くしたらいいのです。

日本銀行の金利を低くしたら、日本の景気は良くなります。

↑これが、今回の記事での大事な考え方です。

それでは、ゼロ金利について見ていきます。

ゼロ金利

ゼロ金利とは、日本銀行が銀行にお金を貸す時の金利を0%にすることです。

ゼロ金利とは、日本銀行の金利の話です。

ゼロ金利とは、日本銀行が銀行に金利ゼロでお金を貸すことです。

お金借りた時に、増やさなくていいよ、ということです。

こうしたら、銀行は、日本銀行からお金を借りやすくなります。

そして、銀行は、人へお金を貸すようになるので、景気が良くなるはずなのです。

これは、1994年までの話です。

なぜなら、1994年以降は、銀行は、日本銀行からお金を借りなくなったからです。

銀行は、銀行からお金を借りるようになった

1994年、金融の自由化というものが起きました。

これにより、銀行は、日本銀行からお金を借りるのではなくて、銀行からお金を借りるようになりました。

銀行どうしで、お金を貸し借りするようになったのです。

現在では、「ゼロ金利」と言えば、「銀行どうしでお金を貸し借りする時の金利」のことを指します。

メリット

ゼロ金利政策のメリットを3つ挙げます。

1つ目に、景気が良くなることです。

銀行の手持ちのお金が増えると、銀行は、人にどんどんお金を貸すようになります。

人が買い物をすると、景気が良くなります。

ゼロ金利になると、景気が良くなるのです。

2つ目に、お金を借りる人の負担が減ります。

ゼロ金利の時は、たくさん借りても、あまり返さなくて良いので、気軽にお金が借りれます。

ゼロ金利になると、お金を借りる人の負担が減ります。

3つ目に、円安になることです。

世界には、投資家と呼ばれる人たちがいます。

投資家という言葉は、いろんな使われ方をします。

今回の投資家は、「金利でお金を稼ぐ投資家」です。

このような人は、お金を銀行に預けて、金利で儲けています。

ちなみに、「預ける」と「儲ける」は同じ意味です。

投資家は、お金を日本の銀行に預けるべきか、アメリカの銀行に預けるべきか、または、別の国に預けるべきか考えています。

金利が高い銀行は、お金をめっちゃ増やしてくれます。

一方で、金利が低い銀行は、お金をあまり増やしてくれません。

日本の金利が低くなると、「金利の高い海外のほうへお金を置く方がオトクだ」と考えます。

金利が低い時は、お金を日本の銀行に預けていても、お金が増えません。

しかし、海外の金利の高い銀行に預けたら、その国ではめっちゃお金を増やしてもらえます。

海外の銀行の方が金利が高いなら、そっちに預けるのです。

日本のお金が海外に移動します。

つまり、円が外国のお金に両替されます。

こうなると、円安が進みます。

円安は良いことです。

日本の車が海外で売れやすくなるし、日本にくる外国人観光客が増えるからです。

デメリット

次に、デメリットを3つ挙げます。

デメリットの1つ目は、景気を良くするために、それ以上のことができなくなることです。

ゼロより低い数字はありません。

金利をゼロにしてしまえば、もうそれ以上のことができません。

ゼロ金利は、景気を良くするためにギリギリまで努力してる状態なのです。

2つ目は、債券を持っている投資家にとっては不利だということです。

債券とは、金利で稼ぐことができる紙のことです。

投資家が会社にお金を貸すと、会社は、その投資家にお金を増やして返します。

こうして、定期的に会社からお金を受け取ることができる紙のことを「債券」といいます。

お金持ちの人は、債権を持っていたりします。

しかし、ゼロ金利の時は、債券を持っていても利子がもらえません。

お金を貸しても、増やして返してもらえないのです。

ゼロ金利政策は、お金を借りる人はにとってはいいことですが、お金を貸す人にとっては、残念なことなのです。

3つ目に、お金が海外に行ってしまうことです。

お金が海外に行ってしまうと、本来なら日本で使われるはずだったお金が、海外で使われることになります。

それは、日本にとって、損なことなのです。

タイトルとURLをコピーしました