デマンドプルとは、コストプッシュとは?インフレについて、分かりやすく解説

経済学入門

インフレには、2つの種類があります

・デマンドプル

・コストプッシュ 

です

それぞれ見ていきます

インフレとは

まず、インフレとは、インフレーションの略です

物価が高騰するという意味です

つまり、お店のモノの値段がどんどん高くなっていくということです

インフレには、良いインフレと、悪いインフレがあります

まずは良いインフレについて説明します

デマンドプル

デマンドプルとは、良いインフレです

これは、「値段が高くても売れる」という理由で、値段を高くしています

つまり、買いたい人がたくさんいる状況です

例えば、フリマアプリで、買いたい人が多いのに、商品が少なかったら、その商品の値段が高くなると思います

これは、高くても売れるからです

お客さんにとっては、そのような人気商品を変えたら嬉しいでしょう

一方で、売る人にとっても、メリットがあります

高く売れるということは、それだけ売った人が儲けたということです

人は、儲けたくて商売をしているので、高く売れたら、売る人は嬉しいです

このようなインフレの時は、国の景気が良くなります

なぜなら、モノが売れる時は、失業者が減るからです

モノがたくさん売れれば、モノを作る人がもっと大勢、必要になります

そのため、モノが売れる時は、人を雇うのです

人を雇う会社が増えれば、失業者が減ります

このように、デマンドプル・インフレの時は、国の景気が良くなります

コストプッシュ

コストプッシュとは、悪いインフレです

これは、「コストが高くなった」という理由で、値段を高くしています

例えば、ウクライナで戦争が起きて、小麦が高くなれば、パンの値段が上がります

これは、コストプッシュのインフレです

コストとは、「商品を作るために必要なお金」ということです

具体的な例としては、材料費や労働者に払う給料などが、コストです

コストが増えるので、「コストプッシュ」と言います

値段が高くなれば、お客さんは、買い物を控えるようになります

そうすると、会社は、儲かりません

会社が儲からないので、そこで働く人は、十分に給料がもらえなくなります

さらに、コストプッシュのインフレの時は、国の景気が悪くなります

なぜなら、モノが売れない時は、人を雇わないからです

モノが売れないので、それを作る人はあまり忙しくなりません

そのため、新たに人を雇う必要がないです

むしろ、誰かがクビになることもあり得ます

こうして、失業者が増えてしまうのです

まとめ

インフレは、一般的には、良いとされています

しかし、実はインフレには、良いインフレと悪いインフレがあるのです

良いインフレは、デマンドプル・インフレと呼ばれます

悪いインフレは、コストプッシュ・インフレと呼ばれます

タイトルとURLをコピーしました