資本の限界効率をイラストで分かりやすく解説

ケインズ
スポンサーリンク

ケインズは、失業者を減らすためには、お客さんである国民が、お金を持ってることが大事だと考えました。

投資

ケインズのいう投資とは、設備投資のことです。

設備投資とは、お金稼ぎに必要なものを買うことです。

たとえばパン屋さんを始めようとしたときに、オーブンを買ったりします。

これが投資です。

パン屋さんがオーブンを買うと、オーブンを作るメーカーが儲かります。

この時、パン屋さんは、お客さんとして、メーカーにお金を払います。

パン屋さんがオーブンを買うようなことを「設備投資」と言います。

「投資」という言葉には、いろいろあります。例えば、証券投資とは、株を買うことです。

しかし、今回は、投資と聞いたら、機械を買うこと、と解釈してください。

お金稼ぎに必要な機械を買うことを、設備投資と言います。

投資する理由

設備に投資する理由は、お金を稼ぐためです。

会社は、新しい機械を買った方が、さらにお金儲けが簡単になります。

新しい機械は、たくさんある方がいいです。

その方が効率的にお金を稼ぐことができます。

そのため、会社は設備に投資をするのです。

パン屋さんは、オーブンを買う時に、お金がなければ、銀行からお金を借ります。

銀行からお金を借りたら、利子をつけてお金を返す必要があります。

利子の大きさのことを「利子率」と言います。

利子率は小さい方がいいです。

パン屋にとって、利子率は「払うお金」です。

減っていくお金は少ない方がいいです。

そのため、利子率は小さい方がいいです。

パン屋さんが、オーブンを買ったら、より多くのパンが作れるようになります。

よりお金を儲けやすくなります。

資本の限界効率

パン屋さんは、お金を借りて、設備投資をします。

「新しい機械を買うと、どれだけの収益をあげるか」のことを資本の限界効率といいます。

パン屋にとって、資本の限界効率は「手に入れるお金」です。

パン屋さんは、資本の限界効率が高いと思ったら、設備投資をします。
資本の限界効率は、高い方がいいのです。

銀行の利子率よりも、資本の限界効率の方が高いと思った時に、パン屋さんは、設備投資をします。

しかし、オーブンをたくさん買うと、オーブンを買うことのインパクトが減っていきます。

オーブンが1個しかないパン屋さんが、もう一つオーブンを買うと、作れるパンの数が2倍になります。

大きなインパクトがあります。パン屋さんの人生を変えるようなインパクトかもしれません。

しかし、オーブンを10個持ってるパン屋さんが、11個目のオーブンを買っても、パン屋さんの人生はあまり変わりません。

設備投資が増えれば、その収益率は下がってくるのです。

入ってくるお金vs出ていくお金

資本の限界効率と利子率は、比較する必要があります。

「入ってくるお金」が多いのか「出て行くお金」が多いのか、計算する必要があるのです。

もし、出ていくお金の方が高いなら、機械を買わない方がいいです。

景気

設備投資が増えると、景気が良くなります。

なぜなら、パン屋さんがオーブンを買うと、オーブンを作った人も儲かるからです。

このように仕事が生むので、設備投資は、景気を良くします。

また、景気が良いと、設備投資が増えます。

なぜなら、好景気であれば、パンが良く売れるので、オーブンを買いたくなるからです。

しかし、不景気であれば、パンが売れません。こんな時はオーブンを買おうとは思いません。

企業は、オーブンを買った方が儲かる時だけ、オーブンを買います。

景気を良くする方法

景気を良くする方法は、利子率を低くすることです。

なぜなら「出て行くお金」が少ないなら、設備投資をしようと思うからです。

つまり、投資を増やしたければ、利子率を下げればいいのです。

銀行の利子率は、銀行が決めています。

銀行は、パン屋さんにお金を借りてもらいたいと考えています。

パン屋さんにお金を借りてもらうために、利子率を下げます。

パン屋さんの収益率が下がってくると、銀行も、どんどん利子率を下げるようになります。

タイトルとURLをコピーしました