資本利益率とは「流動性選好」を測る尺度なのだという言葉の意味をイラストで紹介

ケインズ

資本利益率とは

資本利益率とは、使ったお金に対してどれだけの利益を生んだかということです。

お金を使った後、増えて返ってきたら、資本収益率はプラスということです。

資本収益率がプラスになれば、お得です。

一方で、資本収益率がマイナスの時は、損にしてしまうことになります。

つまり、投資をする(お金を使う)かどうかを決める時に、資本収益率は活用されるのです。

ちなみに、お金を増やす目的で、お金を使うことを「投資」と言います。

お金は投資に回した方がお金が増えます。

現金のままで持ってるより、投資した方がお得なのです。

流動性選好説

流動性選好説とは、「流動性が高いもの」が好きということ

流動性が高いものとは、現金のこと

流動性選好説とは、人は現金が好きということ

現金が好きな気持ちが高まるのは、「不安な時」です。

「お金が返ってこないのではないか?」という不安を抱えている時、現金が好きな気持ちが高まります。

例え、投資した方が儲かる状態にあったとしても、不安がある時は、人々は投資をしないのです。

債券

ここで、債券について話します。

人々は、債券に投資をすることで、お金を増やすことができます。

債券を安く買って、高く売れば、お金が増えるのです。

債券は安い時に買うとお得です。

また、債券の値段が安くなれば、資本利益率は高くなります。

 

倒産

次に、債券を発行した会社が倒産するケースを考えていきます。

債券を発行した会社が倒産した場合は、債券を持っていても、お金と交換できません。

倒産したら、債券がただの紙になるのです。

企業がまもなく倒産すると投資家が思えば、彼らは債券を売ります。

その時期は、債券を安く買えるのです。

債券が安くなる

債券が安くなると、買ったらお得であるということです。

しかし、安いけれど、人々は債券を買おうとしないこともあります。

その理由は、債券を買っても、債券を発行してる会社が潰れる可能性があるからです。

多くの投資家はそのようなリスクを取りたくないと考え、債券を買わずに、現金のまま保有するのです。

資本利益率とは「流動性選好」を測る尺度

資本利益率が高い時とは、人々が「この会社、倒産するかも」と考えている時です。

投資家が「この会社は、もうすぐ倒産する」と思えば、債券を売って現金を保有します。

自分の資産をできるだけ早く救おうとするのです。

全ての投資家がいっせいに売ろうとするとら債券は安くなります。

つまり、資本利益率は高くなります。

これは、言い方を変えると、債券が安い時ほど、投資家たちが「この会社は潰れる」と思っているということです。

このような時は、たとえ債券が安くてお得だったとしても、債券を買わないのです。

タイトルとURLをコピーしました