金利が低いと景気が良くなる?金利と景気の関係をイラストで紹介

金利

経済学の本には

金利が低いと、投資する人が増えて、景気が良くなる

と書いてあることがあります

しかし、「全然わからん…」と私は思っていました

今回は、金利が下がると、景気が良くなると言われてる理由について、解説します

景気が悪い時にやること

景気が悪い時は、景気を良くするために、あることをします

それが、「お金を借りやすくする」です

お金を借りやすくすることで、景気を改善していけるのです

どうして、お金を借りやすくすると、景気が良くなるの?

銀行は、会社の社長などに、お金を貸しています

会社の社長などは、銀行からお金を借りて、工場を大きくします

(ちなみに、お金を増やすために、お金を使うことを、投資といいます。工場を大きくするために、お金を使うことを「工場に投資する」と言います)

お金が借りやすくなれば、国内の会社が育って、景気が良くなります

会社が育つと、景気が良くなるのです

お金を借りるのって良いことなの?

お金を借りることは、いいことです

もしかしたら、子どもの頃に「お金は借りてはいけませんよ」と言われたことがある人もいるかもしれません

しかし、経済学では、お金を借りることは良いことです

なぜなら、お金を借りて、お金を増やせば、お金を返せるからです

言い換えると、お金を返してくれそうな人にしか、銀行はお金を貸さないのです

会社の社長は、お金を借りることで、自分の工場を大きくします

工場を大きくしたら、もっと簡単にお金を稼げるようになります

つまり、お金を増やすことができるのです

そうしたら、お金は返せるようになります

しかも、お金を返した後も、大きくした工場で、たくさんのお金を稼ぎ続けることができます

だから、お金を借りても、大丈夫なのです

もし、お金を借りやすい状況になれば、社長たちは、嬉しいし、経済はもっと良くなります

お金の借りやすさは、何が決めるの?

お金の借りやすさを、決めるものは、金利です

金利の数字を見ると、お金を返す時に、どれくらいたくさんのお金を返す必要があるかを知ることができます

金利

お金を借りたら、ちょっと多めに返すのが大人のルールです

貸してくれたら、お礼として、ちょっと多めに返すのです

ちょっと多くなる分のことを、利子といいます

利子の大きさのことを、利子率または金利といいます

金利は、いつでも同じではありません

時期によって、上がったり、下がったりしています

利子が大きいことを、金利が高いと言います

利子が小さいことを、金利が低いと言います

「金利」と「お金の借りやすさ」

金利が高い時は、お金を借りづらいです

なぜなら、利子が大きいということは、たくさん返す必要があるということです

返す時に、しんどくなるわけです

一方で、金利が低いと、お金を借りやすいです

なぜなら、利子が小さいということは、返す時に、あまりたくさん返さなくて良いからです

返す時のしんどさが、小さいわけです

金利と景気

金利が高いと、お金が借りづらくて、景気が冷めます

一方で、金利が低いと、お金を借りやすくなって、景気が良くなります

多くの人は、お金を借りる時は、金利が低い時期に借りようとします

金利が下がれば、お金が借りやすくなるので、多くの社長たちが、お金を借ります

そして、借りたお金で、工場を大きくしたり、便利な道具を買ったりします

こうして、日本の会社がさらに成長します

だから、金利が下がると景気が良くなるのです

タイトルとURLをコピーしました