自由市場の必要性を訴えたのは、アダムスミスやフリードマンなどです
これはどんなものなのでしょうか?みていきます
交換はお互いを幸せにする
アダムスミスは、「交換は、本人がお互いにメリットを感じている時だけ行われる」と考えました
本人たちが、自分の意志で交換するなら、お互いに利益があるはずなのです
政府があれこれ指示を出さなくても
すべての人々が利益を得ることは、可能だとアダムスミスは考えます
なぜなら、みんなが「自分の利益」を大切にすれば、みんなが利益を得るはずだからです
だから、政府が強制力を使って、人々の自由を侵害する必要はないのです
自分のことだけを考えればいい
アダムスミスは、「人は自分のことだけを考えればいい」と主張します
なぜなら、自分のことだけを考えて行動しても、結果的にみんなが幸せになることもあるからです
もし、みんなが自分の利益を求めたら
(みんなで幸せになろう、って誰も言わなくても)
みんなが、利益をもらいます
もし、自分の利益を求めたら
本人も意識していないうちに、周りの人を幸せにしていることもあるのです
自己中な人も他人を幸せにしている
たしかに、自分の利益を追い求めている人って、他人を犠牲にしている印象がありますよね
しかし、実際には、そんなことはありません
自分のためを思って動いていても、結果的に他人を幸せにしてしまうのです
なぜなら、自分を喜ばせる過程で、他人を喜ばすようなことをしてしまうからです
自分の利益を求めることは、他人を不幸にすることではありません
自分のために動いてる人が、周りの人をハッピーにしてしまう場合もあります
その人が、「他人を幸せにしよう」と意識していないのに、周りの人が幸せになる場合があるのです
だから「他人を幸せにしよう」と意識していない事、そのものは、悪ではないのです
しかも、「他人を幸せにしよう」って思って頑張ってる人より
「自分を幸せにしよう」って思って動いてる人の方が、もっと効率的に、みんなを幸せにしてしまう場合もあります
アダムスミスは、「みんなのためを思って…!」と主張する人々によって、実際に社会の利益が増大されたという話が聞いたことがないそうです
平等な世界は作れない
市場原理主義を主張する人は、平等な世界は作れないと考えます
なぜなら、世界の全ての人が協力して、平等な世の中を作ろうとしたら、ものすごい努力が必要だからです
意図的に世界中の人を協力させようとすると、全世界を支配するリーダーのような存在が必要になります
しかし、世の中には、たくさんの人がいます
世界中の人が、利益を得れるよう、リーダーがみんなの幸せを計画することは、ほぼ不可能なのです
たしかに「めっちゃ優秀なリーダーがいれば、全ての国民が幸せになる」と信じたくなります
しかし、それは、難しいのです
自由市場に賛成するフリードマンは、次のように語っています
間違った考え方をしている人は、自分を枯葉のように感じている
「自分は、自分ではどうしようもない力によって、もてあそばれる木の葉のようだ」と考える
しかし、自分自身の運命は、個人の責任である
これが、市場原理主義の考え方です
反論
ここまで読んだ人は、こんな反論があるかもしれません
誰かが利益を得ると、その周りの人は、犠牲になるんじゃない?
たしかに、「誰かが利益を得ると、もう片方は、その犠牲になる」というのは、イメージしやすいです
しかし、それは、心配いらないとフリードマンは、考えます
なぜなら、お互いに利益を得ないのなら、交換は行われないからです
アダムスミスによると、交換は2人とも納得した上で行われます
つまり、片方が犠牲になってまで交換が行われることはありません
(自分を犠牲にする人がいないことを、前提としているのです)
最後に
アダムスミスやフリードマンなどは「人に迷惑をかけない限り、自由に行動できる社会」を作ろうとしました
交換が、「本人たちの意志」なら、その交換で、2人ともハッピーになるはずです
そのため、本人たちの自由にさせておくことで、国はより良くなると考えました
自由市場では、価格機構が働いています。価格機構については、こちら↓の記事から