社会契約が必要な理由とは?ルソーの『社会契約論』を見てみる

ルソー

人は自分のもの

人は、自分の判断に従って生きています。

片方に絶対の権威を与え、もう片方に無限の服従を強いるのは、無効な行為なのです。

もし誰かが「ただで自分の身を与える」と言い出しても、多分その人は、思慮分別を失っているので、無効です。

たとえ、その人が、自分自身を他人に譲り渡すことができるとしても、自分の子どもたちまで譲り渡すことはできません。

勝手に、親が子どもを売ることは不可能です。

なぜなら、彼らの自由は、彼らのものだからです

子どもが大人になるまでの間は、親は、彼らの生存と幸福のために、色んな条件を決めることはできます。

しかし、彼らを他人に与えてしまうことはできないのです。

人は、生まれながらに自由です。

自分で決めたことに従いたいのです。

しかし、至る所で鉄鎖に繋がれているのも事実です。

なぜ、鎖に繋がれているのでしょうか?

その理由は、生き残るために団結する必要があったからです。

自由と団結

人は、昔はバラバラに生きていました

しかし、大きな困難がある時は、1人のチカラでは生き残れなかったので、団結しました。

生き残るためは、協力するしかなかったのです。

人は、仲間と協力する必要があります。

しかし、人は自由に生きたいです。

それでは、私たちは、どうやって自由に生きていきながら協力すれば良いのでしょうか?

これを目指す方法を考えたのが『社会契約論』です。

社会契約論

人間本来の社会状態では、人は自由に生きています。

しかし、団結するようになってから、鎖に繋がれるようになりました。

団結するために、自由が失われてしまったのです。

ちなみに、自由とは、自分たちで決めたことに従うことです。

そこでルソーは、自由を取り戻すために、社会契約が必要だと考えました。

社会契約とは、国家とその市民の関係についての契約です。

ルソーは、個人の自由を保証する政府を作るべきだと考えたのです。

また、自分達で決めたことに従うため、皆が政治に直接関わるべきだと考えました。

タイトルとURLをコピーしました