公民 金融緩和とは?景気が悪い時の公定歩合操作をイラストで解説 景気が悪い まず、景気が悪いというのは、国内のお金の量が少なすぎるということです。 国内のお金の量が少なすぎて、国民のみんなにお金が行き渡らないのです。 そんな時は、国内のお金を増やします。 国内のお金の量... 2023.11.12 公民
公民 【高校生むけ】日本銀行の金融政策についてイラストで分かりやすく解説 通貨量 私たちは、お金を使って生活しています。 お金のことを「通貨」と言います。 国の中の通貨量は、多すぎてもダメだし、少なすぎてもダメなのです。 景気が冷え込む もし、国の中の通貨量が少なす... 2023.11.11 公民
金利 【LM曲線】なぜ利子率が下落すると、貨幣需要が増加するのか?イラストで分かりやすく解説 利子率が下がると、貨幣需要が増加します。 なぜなのか、みていきます。 資産 人は資産を持っています。 お金も、債券もどっちも「資産」です 貨幣需要 貨幣需要とは、債券ではなく現金を持って... 2023.11.10 金利
ケインズ 【中学社会】世界恐慌の時のアメリカが行ったニューディール政策とは? 世界恐慌 世界恐慌とは、アメリカをキッカケに起きた世界的な不景気のことです。 不景気とは、お金が稼げなくなる状態のことを言います。 世界恐慌が起きると、働きたくても働けない人がたくさん現れました。 ... 2023.11.09 ケインズ公民
国債 クラウディングアウトって何?なぜ国債を発行すると、金利が上がるの?イラストで分かりやすく解説 クラウディングアウトとは、財政政策をしても景気が良くならなくなってしまう現象です。 なぜ財政政策で景気が良くならなくなってしまうのでしょうか? 見ていきます。 銀行 まず、銀行について説明し... 2023.11.08 国債金利
公民 【高校生むけ】金融政策で景気が良くなる理由をイラストで紹介 金融政策とは、金利を下げることです。 この記事では、金利とは何か?なぜ金利を下げると景気が良くなるのか?について、解説していきます。 金利とは 銀行からお金を借りた時、少し多めに返す必要があります。 この少し多めに... 2023.11.07 公民
自由貿易 【中学歴史】世界恐慌の時に保護貿易で対策をした理由とは?ブロック経済とは?イラストで紹介 世界恐慌 世界恐慌とは、世界中が不景気になった時期のことを指します。 世界中の人が同時に貧乏になってしまったのです。 世界恐慌の時は、それぞれの国は「自国の産業を守る」努力をしました。 自国の産業を... 2023.11.06 自由貿易
フリードマン 「物価が下がるのは、実質的に所得が増えるのと同じこと」の意味を解説 「物価が下がるのは、実質的に所得が増えるのと同じこと」の意味を解説 経済学では、物価が下がるのは、実質的に所得が増えるのと同じことだと言われています。 これは、どういう意味なのでしょうか? みていきます。 物価が下... 2023.11.05 フリードマン
政治/経済 マーシャルの需要曲線・供給曲線を分かりやすく解説 需要曲線、供給曲線のグラフの形を確立したのがアルフレッド・マーシャルです。 需要曲線、供給曲線とは、どんなものなのか見ていきます。 需要曲線 商品を買うことを「需要」と言います。 人は安い商品を買いたくて、高い商品... 2023.11.04 政治/経済
アダムスミス 古典派と新古典派の違いとは?新古典派が生まれた背景をイラストで紹介 古典派が生まれたのは、労働価値説から、効用価値説へ変化したからだと言われています。 詳しくみていきます。 労働価値説 労働価値説とは、時間をかけた商品の方が価値が高いということです。 これは、古典派が主張しました。... 2023.11.03 アダムスミスフリードマン