フリードマン マネタリズムとは?イラストで簡単に説明 マネタリズム マネタリズムとは、貨幣の量を中央銀行がコントロールすれば物価や景気を操作できるという考え方のことです。 マネタリストたちは、日本銀行が、国内のお金の量をコントロールすれば、経済はうまくいくと考えています。... 2023.05.13 フリードマン
公民 マネーサプライとは?買いオペ・売りオペをイラストで分かりやすく解説 マネーサプライとは マネーサプライとは、日本語で「通貨供給量」です。 マネーサプライとは、「世の中に出回っているお金の量」のことです。 具体的には、現金+預金 です。 日本銀行は、マネーサプライを増やしたり... 2023.05.12 公民経済学入門
フリードマン 貨幣数量説とは?マネタリズムの考え方をイラストで紹介 国内のお金は、増やしたり減らしたりすることが可能です。 しかし、それは、世の中を良くする効果があるのでしょうか? この記事では「世の中を良くする効果はない」ということについて、みていきます。 貨... 2023.05.11 フリードマン
フリードマン 貨幣の中立性とは?「貨幣は、実物経済に何ら影響を及ぼさない」という言葉の意味を解説 貨幣の中立性とは 貨幣の中立性とは、貨幣は、実物経済に何ら影響を及ぼさないということです。 実物経済とは? 消費財や投資財の生産・分配に関わる部分のことです。 私の解釈なのですが、「実物経済に影響がある」と... 2023.05.10 フリードマン
フリードマン マネタリストが考える金融政策についてイラストで解説 マネタリスト マネタリストとは、貨幣供給量が物価を決定するという考え方の人たちのことです。 マネタリストは、インフレやデフレが起きないようにしようと考えてます。 インフレやデフレを起こさないように... 2023.05.09 フリードマン
フリードマン 自然失業率仮説とは?ケインズとフリードマンの賃金についての考え方の違いをイラストで解説 賃金を高くすべき 「賃金を高くすべきだ」と主張したのは、ケインズです。 ケインズは、財政政策をすることで、国民の賃金を高くするべきだと考えました。 財政政策を行うと、公共施設を作るために働... 2023.05.08 フリードマン
フリードマン クラウディングアウトとは?公共事業で、金利が上がると、投資が減少する理由をイラストで解説 クラウディングアウトとは 公共事業をすることで、金利が上がると、投資が減少します。 そして、投資が減少すると、国民所得が減少します。 つまり、国がお金を出したのに、民間投資が減ってしまって、国民所得が増えないのです。 ... 2023.05.07 フリードマン
国債 金利リスクとは?金利が上がると、国債の値段が下がる理由をイラストで分かりやすく解説 金利リスクとは 金利が上がると、国債の値段が下がります。このことを金利リスクと呼びます。 投資の世界においてリスクとは、予想したとうりにいかない可能性があることです。 国債の仕組み まず、国債の仕組... 2023.05.06 国債金利
金利 財政政策をすることで、金利が上がる理由を漫画で紹介 2種類の金利上昇 財政政策をすれば、金利が上がります。 しかし、「金利が上がる」という現象には、「よい金利上昇」と「悪い金利上昇」の2つがあります。 1つずつ見ていきます。 よい金利の上昇 1... 2023.05.05 金利
ケインズ 財政政策で、賃金と物価が上がる理由をイラストで解説 景気が悪い時は、政府は財政政策を行います。 財政政策をすると、人々の賃金と物価が上がり、景気が良くなります。 どうゆうことか具体的に見ていきます。 まず、景気が悪い時は、モノが売れません。 モノが売... 2023.05.04 ケインズ