フリードマン マネタリストの貨幣数量説とは?イラストで分かりやすく解説 お風呂に水を入れると、水位は上がります。 お風呂の水を減らすと、水位は下がります。 物価もこれと同じです。 水=お金 水位=物価 お風呂=国 国にお金を入れると、物価が上がりま... 2023.08.08 フリードマン
フリードマン 「インフレは実物的現象」の意味とは?イラストで分かりやすく解説 実物的現象 ケインズは、インフレは実物的現象だと考えています。 給料が増えると、買い物できる量が増えます。 そして、給料が減ると、買い物できる量が減るのです。 また、物価が上がると、買い物できる量が... 2023.08.02 フリードマン
ケインズ フリードマンがK%ルールを主張した理由とは?世界恐慌やケインズ政策から学べることとは?イラストで解説 金融政策は、お風呂に水をいれるみたいなものです。 お金の量が、多すぎてもダメだし、少なすぎてもダメです。 お金が少なすぎたのが、世界恐慌です。 また、お金を入れすぎてしまったのが、ケインズです。 ... 2023.07.30 ケインズフリードマン
フリードマン フリードマンが裁量的な金融政策に反対した理由とは?イラストで分かりやすく解説 フリードマンは、裁量的な金融政策を批判しました。 なぜなら、権力が集中する恐れがあるからです。 フリードマンが裁量的な金融政策に反対した理由について詳しく見ていきます。 自由主義が恐れているもの フリードマ... 2023.07.29 フリードマン
フリードマン フリードマンは、世界恐慌をどう解釈したのか?イラストで分かりやすく解説 フリードマンは、「大恐慌は、経済が不安定であることを示すものではなく、判断をミスると、大変なことになるということを示したのである」という主張をしています。 なぜ、このように主張したのでしょうか? 世界恐慌をどう解釈する... 2023.07.28 フリードマン
フリードマン フリードマンが考える「良い金融政策」とは?裁量ではなくルールにするべきだと考えた理由をイラストで解説 金融政策に関する論点の一つに「裁量かルールか」と言うものがあります。 フリードマンは「裁量でやってはいけない」と言っています。 では、フリードマンにとっての「良い金融政策」とは、どんなものなのでしょうか? 詳しく... 2023.07.25 フリードマン
フリードマン インフレ目標とは?イラストで分かりやすく解説 インフレ目標とは? 日本においてのインフレ目標は、インフレにさせるためのものです。 緩やかなインフレを実現するための政策のことを、インフレ目標と言います。 経済は、緩やかなインフレがあるのが一番良いとされ... 2023.07.09 フリードマン
ケインズ 【ケインズ理論】財政政策のデメリットとは?フリードマンの主張をイラストで分かりやすく解説 ケインズは、失業対策として政府の積極的な市場介入を説いたのに対し、フリードマンは、反対しました。 その理由を詳しく見ていきます。 タイムラグ 反対した理由の1つ目は、政府の政策にはタイムラグがあるからです。 ... 2023.07.04 ケインズフリードマン
フリードマン 「お金は長期的には中立」って、どういう意味?イラストで分かりやすく解説 中立とは 中立とは、人を困らせるわけではないし、人を喜ばせるわけでもないということです。 インフレは中立 インフレは、長期的に考えると 誰かを困らせるものではなく、誰かを喜ばせるものでもないのです。... 2023.06.30 フリードマン
フリードマン お金を刷りまくると、悪いインフレになる理由をマネタリズムの立場からイラストで解説 お金を刷る 日本銀行は、お金を刷ることができます。 お金を刷ると、日本に出回るお金の量が増えます。 一方で、全くお金を刷らないと、デフレになります。 なぜデフレになるのかというと、モノが増えるからで... 2023.06.10 フリードマン