経済学入門 「裁量的財政政策」と「伸縮的財政政策」違いはあるのか?イラストで解説 「裁量的財政政策」と「伸縮的財政政策」は、よく同じ意味で使われますが、意味に違いはあるのでしょうか? 私が考えたことを、書いてみます。 結論からいうと、私の感想としては、「同じ意味で使うことが多い」と思います。 共通点 ... 2023.03.12 経済学入門
経済学入門 ビルトインスタビライザーの例をイラストで分かりやすく解説 「ビルトイン・スタビライザー」とは、景気が悪くなっても自然と景気が良くなるように戻っていく仕組みのことです。 具体的に言うと、お金持ちから、税金を集めて、貧しい人のために使えば、景気が悪化するのを防ぐことができます。 これを「... 2023.03.11 経済学入門
経済学入門 市場メカニズムについてイラストで分かりやすく説明 市場メカニズムについて 市場メカニズムがあると、価格は変動します 具体的にどう変動するのでしょうか? 例えば、あるお店で、にんじんを売っているとします お客さんが少ないと、値段が下がります で... 2023.02.06 経済学入門
経済学入門 価格機構のメリット3つをイラストで分かりやすく紹介 この記事では、フリードマンが『選択の自由』で語った価格機構のメリットについて3つ紹介します 価格機構とは 価格機構とは、人気の商品の価格が上がることです または、人気じゃない商品の価格が下がることです 価格... 2023.02.04 経済学入門
経済学入門 市場均衡についてイラストで分かりやすく説明 市場均衡とは、需要と供給が一致する状態のことです 具体的にどんな意味かみていきます 競争 お客さんは、安く買いたい お客さんは、商品を安く買いたいと考えています なので、安く買えるお店を選んで... 2023.02.03 経済学入門
経済学入門 「需要と供給が一致する」を分かりやすくイラストで説明 需要と供給が一致するって、どうゆう意味? この記事では、需要と供給の関係を、イラストで説明してみます 需要とは 需要とは、買いたいということです メルカリで、服を売ってるところをイメージしてください ... 2023.01.24 経済学入門
経済学入門 日米金利差とは?なぜ金利差ができたのか?イラストで分かりやすく解説 世界の現状 現在、世界中で、インフレが起きています。 その原因の一つは、ウクライナ侵攻です。 争いが起きると、商品を生産しづらくなります。 なぜなら、農家の人が避難しなければいけなかったり、作ったものが壊さ... 2022.09.29 経済学入門
経済学入門 なぜ日銀は、円安を放置しているのか?わかりやすく解説 現在、円安でさまざまなモノが値上がりしています ニュースを見ていると どうして日銀は円安を放置してるのだろう? と疑問に思う人もいると思います 今回は、日本銀行が円安の対策をすることができない理... 2022.09.23 経済学入門
経済学入門 なぜドル買いが増えると、円安になるのか?イラストで分かりやすく解説 現在、円安が続いています。 ニュースでは、円安になった理由の一つとして 「日米の金利差が原因で、ドルを買う人が増えたから」 という説明がされています。 しかし なぜドルを買う人が多いと円安になるの? ... 2022.09.20 経済学入門
経済学入門 景気・金利・物価の関係を漫画でわかりやすく 景気とは 景気とは「国内のお店が儲かってるかどうか」をあらわすものです。 景気には、景気が良い状態と、景気が悪い状態があります。 金利とは 人がお金を借りたら、少し多めに返す必要があります。... 2022.09.01 経済学入門