公民 【中学歴史】ニューディール政策をイラストで簡単に解説 はじめに 生きるためには、お金が必要です。 お金がなければ、貧しくなり、食べるものがなくなります。 お金を手に入れるためには、働く必要があります。 大人がみんな働いていれば、みんながお金をもらってい... 2023.10.19 公民
ケインズ 【大きな政府に賛成】増税が失業率を下げる理由をイラストで解説 今回は、ケインズ経済学を参考にしながら、「増税した方が失業者が減る」という考え方を紹介します。 失業者とは ケインズが考える失業者とは、働きたくても働けない人たちです。 つまり、働く場所がないのです。 ケイ... 2023.10.18 ケインズ
アダムスミス アダムスミスにとっての自由とは?アダムスミスの経済思想をイラストで分かりやすく解説 アダムスミスは、国民に自由に競争させるべきだと主張しました。 これは、一見、お金持ちがさらにお金を稼ぐことを応援しているようにも見えます。 でも、アダムスミスが伝えようとしたことは、そうではないのです。 アダムス... 2023.10.17 アダムスミス
アダムスミス アダムスミスが考えた貿易戦争をするべきではない理由 アダムスミスは、貿易戦争は、自国の利益に繋がらないと主張しました。 その理由を解説します。 貿易とは 貿易とは、貿易とは、ある国と別の国との間で行なわれる商品の売買です。 つまり、国を挟んで買い物をすること... 2023.10.16 アダムスミス
フリードマン 新古典派の欠点とは?イラストで解説 新古典派 新古典派は、「失業者が多いなら賃金を下げればいい」と考えました。 新古典派の考え方はこうです。 失業者が多い時は、賃金を下げて、企業のコストを下げるといいということです。 賃金とは、コスト... 2023.10.15 フリードマン
物価(インフレ・デフレ) コストプッシュ・インフレは経済に好影響を与えないとする主張の内容をイラストで解説 アベノミクスのリフレ政策が開始される際、次のような批判が上がりました。 「リフレによって起きるのはコストプッシュ・インフレなので、経済には良い影響を与えない」 この主張の内容を解説していきます。 デフレ脱却のため... 2023.10.14 物価(インフレ・デフレ)
フリードマン 未来を予想すると、金融政策が無効になるのはなぜ? ケインズは、金融政策によって景気をよくしようと努力しました。 しかし、フリードマンは、人々が未来を予想すると、金融政策が無効になると主張しました。 その理由を見ていきます。 フリードマンの意見 フリ... 2023.10.13 フリードマン
フリードマン インフレ予想とは?インフレを恐れる気持ちがインフレを起こす理由を解説 インフレを恐れる気持ちや「たぶんこれからインフレになるだろう」という想像が人々の中にあると、それだけで、本当にインフレになってしまうことがあります。 なぜそうなるのか解説します。 インフレとは インフレとは、商品... 2023.10.12 フリードマン
ミル 社会はどこまで個人に干渉して良いのか?JSミルの『自由論』で考える 周りからの干渉は、時には「人助け」になるのかもしれません。 しかし、時には「自由の侵害」になります。 干渉はどこまで許されるのでしょうか? 個人に対する社会の干渉の限界 社会(周りの人たち)は、個人の行動になんでも... 2023.10.11 ミル
新自由主義 小さな政府とは?なぜサッチャー政権は小さな政府を推し進めたのか? サッチャーは、1979〜90年にイギリス首相を務めました。 そして、彼女は、小さな政府を求めました。 どのような考え方を持っていたのか、見ていきます。 小さな政府が良い サッチャーは、小さな政府を求めました。 ... 2023.10.10 新自由主義